浜松の静岡県厚生連看護専門学校でリラクゼーション講義。
前半の理論15時間の講義を先日終えました。
3年かけて新たな必修科目と決定になったこの「リラクゼーション講義」は、吉田直子先生の学生さんへの想いから私にご依頼を頂き、シラバスを作成しスタートしました。
看護師の皆さんが自分自身の心と身体を癒し健康であるスキルを身に付けていくことで、なりたかった仕事を長く続けていけますし、またそれが社会にも還元されていきます。
合計30時間をかけて五感からのストレスケアを学び、
最終的に自分だけのセルフケアを実践出来るようにします📖
こうした内容のカリキュラムがある看護学校は
おそらく世界で🌎この学校だけなのではないでしょうか!
この講義の第一期生になる学生の皆さんと
東京ー浜松という距離というリスクを吹き飛ばして
寄り添えられるように考えていこうと思います🚅
写真は、ベランダ栽培しているレモンマートル🌿を入れた水筒です♪よく持ち歩いています。
誰もがお世話になる医療機関。
建物だけがあってもダメで、そこにいる医療スタッフの皆さんが元気で居てくださることも重要ですよね。
多忙な現場で働く看護師さんが「本来の自分らしさ」を
取り戻して、身体と心の緊張を緩められますように🌸
ハーモナチュラルでは
誰もご自分らしくいられるように願って
セルフケアのクラスを多く開催しております☺️
また、サロンでトリートメントを受けていただくことで
今のご自分の状態を体感いただけるので
そこからセルフケアをお伝えすることはお薦めです🌿
なんでもお気軽にご相談くださいね☆
yoko
#看護師のセルフケア #視覚 #嗅覚 #味覚 #触覚 #聴覚 #統合医療 #ホリスティック #看護学校 #新カリキュラム
Instagram@yoko_tokyo_japan