Now Loading...
ハーブ・アロマ・アーユルヴェーダセラピーの老舗教育機関&サロン since1997 東京都大田区南馬込
9月の開催講座の詳細をご案内しております。
開催予定のカレンダー表です。▶︎
▼各開催講座やワークショプの詳細を記載しております。
ーーーーー銅と錫の青銅からできた古代インドから伝わる「カッサ」を使った、体と心をゆったり心地よくほぐしてくれる、実技と理論の講座。☆理論・古代から伝わるインドのカッサの特徴や使い方・インドのつぼ(マルマ)について・心と体の緊張をとることについて その他☆実践・着衣のまま、椅子に欠けた状態で、頭部・首・肩・上背部・腕・手をカンサワンドで緩めていきます。
英国LCICI日本校からCertificateが発行されます。(ケーススタディ後)
時間:10:30〜16:30(昼休憩1H)受講料:33,000円税込 *テキスト、修了証書発行料込み
→お申し込みはこちらに。
ーーーーー<レモンの香りと、パソコン疲れの為のセルフケア実践>オーストラリア、アボリジニの方々が使い続けてきた、レモンよりレモンの香りのするレモンマートル。この植物の歴史と世界でどのようなシーンで使われてきたのでしょう。そして日々の生活に活かす方法として、実際にレモンマートルの葉に触れて、香りを楽しみながら「プチ☆セルフケア」を実践します。
①レモンマートルの葉でハーブウォーター作り♪②レモンマートルの精油(エッセンシャルオイル)を使って、一瞬にして部屋が爽やかになる「レモンマートル・ルームフレグランス」作り♪
☆この日のお土産・レモンマートルの葉 3枚
・レモンマートルのルームスプレー 1本
・セルフケアのテキスト
時間:15:30〜17:00 *オンラインも可受講料:3,300円税込(資材費込)→お申し込みはこちらに。
ーーーーー<インドの神のバジルの香りと、集中力を高めるセルフケア実践>南インドでは家の玄関の前にも置かれるバジル。ヨーロッパのバジルと違った甘い香りと風味のホーリーバジル(トゥルシー)は近年は日本でも人気です。この植物の「神話」と世界でどのようなシーンで使われてきたのか紐解いていきましょう。そして日々の生活に活かす方法として、トゥルシーのフェイススチームの方法と、お茶や料理での楽しみ方を学びます。アジアのバジルを楽しみながら「プチ☆セルフケア」を実践します。
①トゥルシーのフェイススチーム♪②トゥルシーのお茶と料理の楽しみ方。ハーブティーのブレンド作り♪③トゥルシーの葉と精油の違いを感じてみまよう♪
☆この日のお土産・無農薬トゥルシーのお茶
・トゥルシーのアロマシール
時間:13:30〜15:00 *オンラインも可受講料:3,300円税込(資材費込)→お申し込みはこちらに。